部屋や店舗のレイアウト変更に伴うコンセントの封鎖と新設、増設について

部屋や店舗のレイアウトを変更すると、コンセントの封鎖、新設、増設が必要になることが多いです。

使用しないコンセントに関しては、安全を確保するためにコンセントを封鎖します。
封鎖の場合は、電気配線を安全に断ち切り、カバーを取り付けたり、あるいは内装材や壁紙クロスで何もなかったような状態にします。

一方、新しい部屋やオフィス、店舗のレイアウト変更によって、コンセントが必要になるケースもあるでしょう。

その場合は、既存の配電盤から新しい回路を引き込みます。

新設位置は基本的に好きな場所を選ぶことが可能です。
使用頻度が高くなりそうな位置に設置することが多いので、デスクや電化製品周辺になることが多いです。

なお、数が不足している場合や、設置した電気機器の使用目的でコンセントを増設することもあります。

コンセントを増やすことに対し、特に問題になることはありませんが、電気を使用できる箇所が増えれば、それだけ全体の電気使用量が上がる可能性もあります。 

最大容量の上限を変更するなどの対処をしないと、過電流となり、停電が起きやすくなってしまいますので注意が必要です。

現在、電気工事士の方を募集中です。
実務経験は問いません。未経験の方も丁寧に指導していますので、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから